花粉症なのか慢性風邪なのか
判別がつかない症状が
寒い春先には起こります。
こういった時はどちらでもあるとも言えます。
花粉症の人は花粉にさらされている時に
身体中の複数の経絡のエネルギーのボルテージが下がります。
寒暖の変化がボルテージを下げる場合もあります。
またリンパの通り道の臓器が疲弊するため
リンパの通りが悪くなります。
そのために感染が治りにくくなりがちです。
また逆に白血球を中心とした免疫が低下している人は
咽頭の奥や副鼻腔に慢性的感染があります。
そういった慢性化した風邪をひいている人は
IGE抗体を中心とした液性免疫が過剰になっているため
花粉症になりやすい状態であるとも言えます。
白血球の細胞膜を形成しているたんぱく質とリン脂質が
きちんと食事から調達されなければ
正しい免疫細胞は作られないため
本来の免疫力は獲得できません。
肺の中にある酸素を血液に取り込むために
人体が作り出した肺サーファクタンスにも
リン脂質は欠かせません。
リンという身体に最重要な物質を含みながら
毒性を持つ有機リン系農薬は
リンに対するアレルギーを形成し
じわじわ私達の免疫力を奪っていっている可能性があります。
国民の健康を守るために
声を上げるような
企業の傀儡ではない研究機関が
複数存在するような国でありたいものです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
アレルセラピーセンター
http://www.n-osteopathy.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都八王子市東町1-10 グランデハイツ601
アレルセラピーセンター八王子 TEL:0426454003
住所:東京都中央区日本橋本町4-3-12-2F
アレルセラピーセンター神田 TEL:0352000605
住所:東京都国分寺市南町3-22-12-2F
アレルセラピーセンター国分寺 TEL:0423154348
住所:東京都新宿区四ツ谷1‐23‐14‐4F
アレルセラピーセンター四ツ谷 TEL:0333546706
----------------------------------------
Facebook:
https://goo.gl/6mLeuR
Twitter:
https://goo.gl/o2ZxJP
アメブロ:
https://goo.gl/FuPEih
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*